修学旅行で中学生におすすめの東京人気スポット! - ホテル・旅館予約ならトラベルブック(TravelBook)

修学旅行で中学生におすすめの東京人気スポット!

中学生が修学旅行で行くべき東京のおすすめスポットをご紹介します。中学生におすすめのおさえておきたい東京定番スポットから人気スポットまで、どこに行くか迷ったときに参考にしてみてください。

東京に修学旅行に行く中学生は多いですよね。東京には、魅力的なポットがたくさんあるので、修学旅行という限られた時間の中で、どこに行けばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

この記事では、中学生が修学旅行で行くと楽しい東京のおすすめスポットをご紹介します。活動別にまとめたので、修学旅行で東京に行く中学生は、ぜひ参考にしてみてください。

観光人気スポット編

東京に行ったら、おさえておきたい定番の観光スポットです。東京に行ったよという思い出に、一度は訪れておきましょう。

 

東京タワー

東京といえば、東京タワーと思い浮かぶほど、東京のシンボルともいえるスポットです。実際に登ってみて、外から見る東京タワーとは違った体験をしてみてください。展望台は「メインデッキ」と「トップデッキ」の2か所あり、最高の景色を楽しむならトップデッキがおすすめです。地上250mから望む東京を楽しんでくださいね。

 

東京スカイツリー

東京の新しいシンボルである東京スカイツリー。東京タワーと同じく電波塔として建てられ、その高さは世界1位としてギネス新記録に認定されています。展望台は「展望デッキ」と「天望回廊」の2か所。地上450mにある天望回廊にあるチューブ型でガラス張りの回廊を歩けば、まるで空中散歩をしているような感覚を味わえますよ。

 

浅草寺

1400年近い歴史を持つ浅草寺は、東京観光に外せないスポットです。雷門をくぐると見えてくる仲見世通りは、都内最古の商店街として有名です。お土産を買ったり食べ歩きを楽しんだりするのもよいですね。所願成就のご利益がある本堂のお参りも忘れないようにしましょう。

 

新宿御苑

東京の真ん中にある8.3ヘクタールもの広大な敷地を誇る新宿御苑。都会のオアシスとして観光客にも人気です。東西南北の4つのエリアで構成されていて、それぞれに特徴があります。2022年12月にオープンした新宿御苑ミュージアムでは、新宿御苑の歴史や文化を学ぶことができますよ。季節ごとにさまざまな種類の花が楽しめるのも魅力です。

 

明治神宮

1920年に創建された渋谷区にある神社です。初詣では日本一の参拝者数を誇ります。さまざまなご利益がありますが、縁結びや夫婦円満のご利益が有名です。本殿にある夫婦楠(メオトクス)は縁結びのパワースポットとしても知られています。

 

東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、修学旅行でも人気のスポットです。制服でしか体験できない修学旅行ならではのディズニーリゾートを思いっきり楽しみましょう。

学習編

東京は日本の政治経済における中心の都市です。歴史やグローバルな側面を東京にしかない場所で、学べるのも修学旅行ならではです。

 

国会議事堂

日本の政治の舞台である国会議事堂は、一度は訪れてみたいスポットです。国会中継でおなじみの本会議室や中央広間などの見学ができますよ。1920年着工、1936年に完成した国会議事堂は、ステンドグラスが施されていたり、国産のさまざまな種類の石を用いたりと建築物として見るだけでも十分に価値があります。

 

東京都庁

予約不要で自由に見学することができます。なかでも展望台は人気スポット。地上202mの高さから東京を一望できます。お天気がよい冬場は富士山を望むこともできますよ。南展望室に設置されている「都庁おもいでピアノ」は誰でも演奏可能です。修学旅行の記念に演奏してみてはいかがですか。

 

日本科学未来館

最先端の科学技術を学ぶことができるサイエンスミュージアムです。展示だけでなく、未来に関わる科学技術を体験するコーナーもあります。科学をわかりやすく身近なものとして学ぶことができますよ。

 

豊洲市場

日本最大の中央卸売市場です。2018年に築地市場から移転しました。魚や野菜、肉などの生鮮食品の取引が行われています。豊洲市場では、セリの様子が見学できるほか模型や展示パネルで卸売市場について学ぶこともできます。市場直結の食材を味わうことができる飲食店もそろっているので、ぜひ豊洲グルメを楽しんでくださいね。

ショッピング編

せっかく東京に来たのなら、ショッピングも楽しみたいですよね。東京にしかないお土産や、ファッションなどのお店を友達と一緒に周るのも楽しい思い出になるでしょう。

 

東京ソラマチ

東京スカイツリーの足元に広がるショッピングモールです。ファッションから飲食店まで約300店舗が集結していて、1日いても時間が足りないくらいです。東京にしかないおしゃれなお店でショッピングを満喫してくださいね。

 

秋葉原

日本のサブカルチャーが集まったエリア秋葉原。家電やデジタル製品のほか、アニメやゲーム、フィギュアなどの専門店がひしめいていています。海外からの注目も高い秋葉原は、サブカル好きな中学生なら、ぜひ訪れたいスポットです。

 

渋谷109

トレンドの最先端をリードする渋谷109は、ティーンに人気のショッピングスポットです。最新のトレンドをぜひ体感してみてください。渋谷のスクランブル交差点の近くにあります。

アトラクション編

普段は体験できないアトラクションやゲームは、仲間同士の絆を深め、忘れられない思い出になること間違いなしです。

 

MIYASHITA PARK

宮下公園がMIYASHITA PARKとして生まれ変わりました。4階建ての公園で3階まではレストランやショップが入ったショッピングモールになっています。公園には、スケートボード場やボルタリングなどが楽しめる施設のほか、1000㎡の芝生スペースもあるので、のんびりとくつろぐことも可能です。とても渋谷の真ん中にあるとは思えない癒しのスポットになっています。

 

ナンジャタウン

池袋サンシャインシティにある屋内型テーマパークです。屋内にあるので雨が降っていても楽しめますね。ナンジャタウンは5つの街で構成されていて、それぞれに趣向をこらしたアトラクションや仕掛けが楽しめます。

 

東京ジョイポリス

お台場にある屋内型アミューズメントパークです。CGやVRなどの最新技術を駆使したアトラクションを楽しめるのが特徴。リアルとデジタルを融合した先進的なエンターテイメントを体験できます。

食事編

旅行の楽しみといえば、食事ですよね。ダイバーシティ東京の多様な食文化の中から、修学旅行でぜひ食べてほしいおすすめのお店をご紹介します。

 

スィーツパラダイス

約30種類以上のスィーツを中心に、カレーやパスタにサラダやスープなどをバイキング形式で食べられるレストランです。好きなものを好きなだけがコンセプト。季節限定のメニューも提供されるため、行く前にチェックしておくことをおすすめします。

 

ストロベリーフェチ

いちご飴の専門店ストロベリーフェチ。お祭りの屋台でおなじみのいちご飴が進化しました。こだわりのコーティングによりパリパリな触感とジューシーないちごを楽しめますよ。飴が溶けてしまうため、賞味期限は5分。いちごのほかにぶどう飴もあり、さらに練乳などのトッピングも楽しめます。

 

sweet box

原宿竹下通りに入ってすぐにあるクレープ屋さん。メニューが豊富で迷ってしまいます。オーダーは、メニューにある番号を伝えるのがおすすめです。クレープの生地は作り置きではなく、注文が入ってから1枚づつ焼き上げるので、サクサクもちもちの食感が楽しめますよ。

中学生ならではの東京を楽しもう

東京は、たくさんの物や情報があふれたとっても魅力的な街です。修学旅行という限られた時間の中で、行きたいスポットを吟味して、忘れられない思い出づくりをしましょう。

関連記事

おすすめ記事

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。...

社員旅行・団体旅行のプランは、一括見積もりで楽々! 最短60秒で問合わせ完了!