ハネムーンは、蜂蜜(honey)と月(moon)を掛け合わせた単語で、古代ヨーロッパの風習がきっかけで誕生したといわれています。
本記事では、ハネムーンの由来や言葉が持つ意味を解説。
また、2024年最新のおすすめのハネムーンスポットを国内・外に分けて紹介します。
ハネムーンは蜂蜜(honey)と月(moon)からきた言葉で、日本語にすると「蜂月」です。蜂蜜と月が結婚に関係する理由は、古代ゲルマン民族の風習にあります。それぞれの言葉が持つ意味を解説します。
蜂蜜(ハニー)には、大きく3つの意味があります。
そもそも、蜂蜜が結婚に関係するのは古代ヨーロッパの影響。
古代ゲルマン民族や北の方の国では、子孫繁栄のため、結婚後に蜂蜜酒(ミード)を飲む風習がありました。
月(ムーン)には、2つの意味があるといわれています。
月が関係する主な理由は、古代ゲルマン民族の新婚夫婦が蜂蜜酒を飲む期間が30日だからです。
また、蜂蜜のように甘い夫婦でも喧嘩したり仲直りしたりを繰り返すもの。
夫婦の心情を月の満ち欠けに例えたという説もあります。
蜂蜜(ハニー)と月(ムーン)が持つ意味から、ハネムーンは本来、「結婚後の甘い1ヶ月」を表します。
しかし、交通手段が増え、以前より遠出や旅行がしやすくなったため、新婚旅行自体を「ハネムーン」と呼ぶようになりました。
坂本龍馬は、日本人で初めてハネムーンに行った人物だといわれています。
きっかけは寺小屋事件。1866年(慶応2年)、坂本龍馬は京都伏見で襲撃を受けて大負傷します。龍馬は、西郷隆盛から勧められ、妻・お龍と一緒に鹿児島県薩摩藩で身を隠しました。
龍馬の予期せぬ大怪我が、日本で初めてハネムーンに行った夫婦になったのです。
ちなみに、龍馬とお龍は、霧島や日当山(ひなたやま)などの温泉地を巡り、観光を満喫したといわれています。
また、「新婚旅行」という単語が誕生したのは明治22年。
哲学者の井上円了が「honeymoon」を訳し、東京日日新聞紙上に載せたのがきっかけです。
「新婚旅行」という単語が誕生し、旅行に行くカップルが増えた結果、「ハネムーン=新婚旅行」が日本で定着しました。
実は、日本だけでなく、海外カップルもハネムーンがあります。
そのため、海外でも新婚旅行は大切なイベントです。
例えば、ヨーロッパの人々は南アフリカ共和国、アメリカ人はフランスがハネムーンで人気な傾向。また、新婚旅行で日本に訪れる海外カップルも多数おり、温泉地やアニメ聖地を巡る人もいます。
ほかにも、日本と同様にリゾート地が人気。綺麗な海を満喫しながら、のんびり新婚旅行を楽しむカップルもたくさんいます。
海外に新婚旅行に行く際は、さまざまな国の特徴やスポットを知った上で訪れるのがおすすめです。
一生に一度のハネムーンは、行き先選びも重要。
今回は、おすすめの行き先を国内外で3つずつ紹介します。
まずは、国内旅行でおすすめのエリアをランキング形式で紹介します。
沖縄は日本で南国のリゾート気分を味わえる場所で、ハネムーンで最も人気の国内スポット。
本島だけでなく、宮古島や石垣島など、自然豊かな人気エリアが多数あるので、台風などの心配が少ない4月〜7月ごろにさまざまな観光スポットをめぐるのがおすすめです。
自然・グルメ・観光を全て楽しめる北海道は新婚旅行でも人気。
どの季節に訪れても四季を感じられ、桜・ラベンダー・紅葉・雪景色と違った景色を楽しむことができます。
また、北海道は美味しい海鮮やジンギスカンなどを堪能できるので、食べることが好きなカップルは必見です。
ハネムーンをのんびり過ごしたい人は温泉地がおすすめ。
日本は有名な温泉地が多数あり、有馬温泉や下呂温泉、草津温泉などさまざまです。
温泉地であれば、新婚旅行はしたいがまとまった休みが厳しい人でも、予定が立てやすいのでぜひ候補に入れてください。
海外のおすすめエリアも3位まで紹介します。今まで海外に行ったことがないカップルでも楽しめる場所ばかりで新婚旅行にぴったりです。
リゾート地・ハワイは新婚旅行の王道スポット。日本語も通じやすい傾向があるので、初めての海外でも挑戦しやすい都市です。
マリンスポーツはもちろん、美味しいグルメやショッピングなども満喫できるので、アクティブに新婚旅行を楽しみたいカップルにぴったりです。
ヨーロッパはおしゃれな街並みや世界遺産などの観光スポットが多いエリア。
1カ国だけでなく、複数の国を観光することもできるので、ハネムーンでさまざまな場所に行ってみたいカップルにおすすめです。
ポリネシア最大の島・タヒチ島。綺麗な海が一面に広がり、非日常を味わいながらまったり過ごせるスポットです。特に人気な水上バンガローは、海を眺めながらのんびり昼寝や読書をして過ごせます。
少しリッチで高級感のあるハネムーンにしたい人はぜひ行ってみてください。
ハネムーンは本来「結婚して1ヶ月間」を表しますが、1ヶ月の間に旅行に行くカップルが増えた結果、「ハネムーン=新婚旅行」が定着しました。
とはいえ、どちらに捉えても、カップルにとって大切な意味合いであることに変わりはなく、楽しく過ごすのが1番です。
新婚旅行におすすめの行き先も紹介しているので、ぜひ参考にして思い出に残るハネムーンを過ごしてください。
本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。...
社員旅行・団体旅行のプランは、一括見積もりで楽々!
最短60秒で問合わせ完了!