社員旅行はグアムがおすすめ!プラン決定のサポートも充実【幹事必見】 - ホテル・旅館予約ならトラベルブック(TravelBook)

社員旅行はグアムがおすすめ!プラン決定のサポートも充実【幹事必見】

社員旅行で人気のグアム。
ツアーやグルメ、マリンスポーツなどが大充実しており、魅力がたくさんあります。
しかし、魅力が多い分、社員旅行のプランや日程を決めるのは非常に困難で、時間も手間もかかりがちです。

本記事では、社員旅行にグアムがおすすめな理由から、おすすめのアクティビティや旅行のタイミングも紹介します。
プラン決定のサポートもあるので、忙しい社員さん必見です。

社員旅行先にグアムがおすすめ!

 

グアムは社員旅行にぴったりの行き先。とはいえ、海外旅行の経験がない社員やグアムに行ったことがない人も多くいるはずです。
まずは、グアムがおすすめな理由を3つ解説します。

1.アクティビティやグルメが充実している

 グアムは日本にはないアクティビティや美味しいグルメが充実しているので、いつもと違う経験ができておすすめです。
例えば、マリンアクティビティディナークルーズは社員旅行の思い出作りにもぴったり。
グアムは数多の魅力があるので、初めての社員も存分に楽しむことができます。

2.日本からのアクセスが良い

グアムは日本から訪れやすいのが嬉しいポイント。日本各地から飛行機が運行しており、約3時間30分でグアムに向かえます。
また、時差も1時間しか変わらないので、時差ボケの心配もほとんど必要ありません。

3.予算に合った旅行プランを実現しやすい

海外旅行のなかでもグアムは予算にあったプランを実現しやすいのが特徴です。
というのも、グアムは人気の旅行先なので、各旅行会社がさまざまなプランを出しています。
特に、社員旅行は会社の費用なども関連してくるので、複数のプランを比較して予算に適したものを選ぶのがおすすめです。

→ 【完全無料】人気旅行会社の一括見積もりサービス

グアムの気候とおすすめの旅行時期

社員旅行でグアムに行く場合は、特徴的な気候を知った上で旅行の時期を決めるとより満喫できます。
グアムの気候を知り、社員旅行の日程を決める際の参考にしてください。

グアムは典型的な熱帯気候!

 

 最高気温(℃)最低気温(℃)
1月29.323.7
2月30.024.0
3月30.524.7
4月29.924.9
5月31.025.2
6月31.124.8
7月30.024.5
8月30.124.2
9月30.524.1
10月29.724.2
11月30.624.9
12月29.824.9

※2022年1月〜12月の気温(参照:気象庁ー地点別データ・グラフ

グアムは海洋性熱帯気候で、1年中温暖な土地。平均最高気温30℃、平均最低気温24℃で気温差があまりないのが特徴です。
また、海洋性熱帯気候は雨季乾季が明確にあるのも特徴。グアムは6〜10月が雨季、11〜5月が乾季です。
雨季のシーズンは雨や台風で終日外に出られない可能性があるので、注意が必要です。

グアムの社員旅行は12〜5月がベスト!

乾季の12〜5月はグアム旅行におすすめのシーズン。というのも、スコールや台風などに見舞われる確率が低い傾向にあります。

グアムは、雨季の6〜11月は1ヶ月のほとんどで雨が降り、特に9〜11月は台風も多い時期です。

1日中ホテルから動けない状況を避けるためにも、12〜5月に社員旅行を実施するのがおすすめです。

グアムの社員旅行は3泊4日がおすすめ!

グアムの社員旅行は3泊4日で楽しむのがおすすめです。
というのも、2泊3日でもグアムを楽しむことができますが、かなり予定を詰め込まなければいけない可能性も。

3泊4日あれば、観光地やアクティビティをしっかり満喫できるので、リフレッシュ目的の社員旅行に最適です。

グアム社員旅行で人気のホテル

 

観光客が多いグアムは、綺麗な海を一望できるホテルや日系ホテルなど種類も豊富です。社員旅行にぴったりのホテルを2つ紹介します。

ヒルトン グアム リゾート&スパ

タモン湾の南端にある名門ホテル。
立地の良さが特徴で、目の前にイパオビーチ、車で5〜10分程度で行ける距離にグアムの中心地やアウトレットがあります。

ホテル内の施設も充実しており、7つのカフェやバー、5つのプールのほかに、テニスコートやジムなども完備。

3つのタワーに分かれているので、社員の上司・部下関係を気にしすぎず、リラックスして過ごせるのも嬉しいポイントです。

パシフィック アイランド クラブ グアム(PICグアム)

グアム1の広さを誇るウォーターパークを持っており、さまざまなアクティビティを満喫できるホテル。
宿泊者はすべてのアクティビティが無料なので、社員旅行をアクティブに過ごしたい人におすすめです。

泳げる水族館ゲーム用プールなどめずらしいアクティビティが特徴ですが、なかでもおすすめは「ウォーターオリンピック」。
宿泊者50人以上で可能のアクティビティで、チームで競い合うので組織力向上が期待できます。

社員旅行でグアムのアクティビティを思う存分楽しみたい人にぴったりです。

グアムでおすすめのアクティビティ

日本ではなかなか経験ができないアクティビティも多いグアム。
なかでも、大勢で楽しめる人気のアクティビティを2つ紹介します。

ゴルフ

 

グアムは、綺麗な景色を見ながらゴルフができるので、海外からも人気。
複数のコースがあるので、初級者から上級者まで満喫できます。

なかでも、世界トップ100コースにランクインした「オンワード・マンギラオゴルフクラブ」はゴルフ好きが特に楽しめるコース。

ゴルフ未経験の人も、初心者コースを楽しみながらグアムの景色を満喫できるので、ぜひ挑戦してみてください。

イルカウォッチング

 

グアムは世界有数のイルカと出会えるスポット。ツアー中の遭遇率は90%といわれており、日本ではなかなかできない体験ができるでしょう。

クルーザーを貸し切ることもできるので、社員旅行の思い出作りにもおすすめです。

社員旅行を満喫!グアムのおすすめグルメ

土地ならではのグルメを楽しめるのも旅行の楽しみの1つです。
グアムは美味しいグルメがたくさんあり、日本ではあまり見かけないものも。気になるグルメは事前にチェックして、ぜひ現地で堪能してください。

チャモロ料理

 

チャモロ料理はグアムの伝統料理。
グアムの郷土料理にスペインや日本の文化も取り入れてできたグルメなので、日本人でも食べやすい味です。

味付けには醤油や酢、砂糖、赤唐辛子など、馴染みあるものが使用されています。
現地の食べ物が口に合うか不安な人でも挑戦がしやすい料理です。

セイルズバーベキュー

 

タモンビーチにあるセイルズバーベキューは、屋根付きテラスで炭火バーベキューを楽しめるレストランです。
全6種類(+キッズメニュー)のコースはすべてサラダバーと飲み放題がついており、賑やかな時間を過ごせます。

時間帯や天気によっては、綺麗なサンセットを眺めながら美味しい料理を堪能できる、最高のレストランです。

グアム旅行でよくある質問

 

グアム旅行でよくある質問をQ&A形式で回答しています。
旅行会社へ質問する前にぜひ確認してみてください。

Q.添乗員は必要?

不安であれば添乗員をつけるのがおすすめです。
ちなみに、グアムの公用語は英語とチャモロ語で、多数の宿泊施設があるタモン地区やグアム繁華街は日本語が通じる場合も。

とはいえ、多くの場合は簡単な英語やジェスチャーで伝わるので、絶対に添乗員をつける必要はありません。

Q.ビザの発行は必要?パスポートの残存期間は?

日本国籍かつ45日以内の観光はビザが不要です。
パスポートは、入国のタイミングで帰国日まで有効であるものが必要なので、事前に残存期間を確認しておきましょう。

Q.グアムでチップは払う?

グアムはアメリカのようにチップを払う習慣があります。
チップは受けたサービスの対価になるので、適切な金額を払いましょう。

【支払うチップ額の目安】

  • レストランやタクシー:金額の10〜15%
  • ホテルやドアボーイなど:1ドル

Q.物価は日本より高い?両替はどこでも可能?

物価は日本と同等か少し高い程度。また、両替は空港内や銀行、ホテルなどで可能です。ちなみに、日本のほうがレートが良いので、出発前の両替がおすすめです。

グアムで社員旅行を満喫しよう

 

グアムは想像以上にツアーやアクティビティがあるので、社員旅行を満喫できます。
日本とは全く違う経験ができるリゾート地なので、日々の業務などから離れ、リフレッシュしてください。

ちなみに、グアムに行くなら旅行会社のプランを利用すると、予算と照らし合わせる時間や1つずつ予約する手間が省けます。
また、同じ予算でも旅行会社によってツアー内容などが違うので、複数の見積もりを比較してプランを決めるのがおすすめです。

プロの声まで取り入れて、グアムで最高の社員旅行にしましょう!
→ 【完全無料】人気旅行会社の一括見積もりサービス

関連記事

おすすめ記事

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。...

社員旅行・団体旅行のプランは、一括見積もりで楽々! 最短60秒で問合わせ完了!