社員旅行の行き先で迷っているなら、北海道がおすすめです!有名な観光地や美味しいグルメ、大自然でのアクティビティなど、社員旅行で楽しめる見どころがたくさんあります。社員旅行で行くべき北海道のおすすめスポットを紹介します。
社員旅行を計画するとき、どこに行けばいいか迷いますよね。
国内の社員旅行を企画するなら、おすすめは北海道です。
北海道は社員旅行の行き先ランキングで常に上位に入るほど人気の高い場所です。
有名な観光地だけでなく、大自然の中でアクティビティを楽しんだり、新鮮な海の幸を堪能できたりと、何度行っても楽しむことができます。
どこに行くか決まっていない場合は、ぜひ北海道を検討してください。
北海道に社員旅行に行くと決めたら、プランを立てていきましょう。
社員旅行のプランを立てるためには
などを確認しておきましょう。
北海道の場合は、県外からのアクセスは基本的に飛行機が多いです。1泊2日の社員旅行だと行きの飛行機の到着は午前中が理想ですが、2泊以上あるなら時間にこだわらなくてもよくなります。何泊になるかでプランの立て方が変わるので、まずは日数を決めましょう。
また季節も重要です。北海道の場合は特に、冬なら雪のアクティビティができたり、7月頃ならラベンダーが見頃だったりと、楽しみ方が変わってきます。ざっくりでもいいので季節が分かってからの方が何をするかのイメージがつきます。
大体の参加人数を考えておくことも大切です。社員旅行は基本的に全員参加の会社もあれば、任意の会社もあります。任意の場合は、例年何割くらいの人が参加するかなどを参考に、考えましょう。ホテルや旅館の確保、飛行機の席数、飲食店にどれくらいの人数が入れるかなど、事前に固めておいた方が良いでしょう。
北海道は見どころの多い地域です。そのため全部の観光地を詰め込んでしまうと、時間が足りなくなってしまいます。社員旅行の目的を何にするか、社員旅行のメインの目的地はどこかを決めて、その後周辺の観光地やルート内で行きやすい場所を探すと、プランが立てやすいです。
社員旅行は、会社内の担当者でプランを立てるのもいいですが、旅行代理店と相談するのもおすすめです。距離的に行きやすいところや最適なルートを教えてくれるので、旅行代理店の活用も検討してみてください。
北海道は観光地がたくさんあり、見どころが多いですが、その中でもおすすめのスポットをご紹介します。社員旅行のプランに入れてみてはいかがでしょうか?
北海道の定番の観光地といえば札幌市時計台ですよね。
クラーク博士が構想したとされ、赤い屋根と白い壁のコントラストが魅力の建物です。外観の印象が強いですが、中も見学することができ、展示やクラーク博士の像を見ることができます。
周辺には札幌市のランドマーク的存在のさっぽろテレビ塔や、新鮮な海鮮が堪能できる二条市場もあるので、少ない移動でたっぷりと楽しむことができます。
北海道には温泉がたくさんあります。社員旅行でゆったりと疲れを癒してもらいたいなら、温泉地に行くといいでしょう。
有名なところだと、登別温泉や洞爺湖温泉、湯の川温泉などがありますが、やはりイチオシは定山渓温泉です。
定山渓は札幌の奥座敷として昔から親しまれている温泉街です。温泉でゆっくりする以外にも自然を楽しめる公園やダム、冬ならスキーや犬ぞり体験などのアクティビティ、食べ歩きができるスイーツや北海道ならではのグルメなど、とても充実しています。
また季節によって、見える景色が大きく異なります。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、いつ行っても自然の豊かさに感動します。
日帰り温泉もありますが、せっかくの社員旅行なので温泉宿での宿泊にしてみてはいかがでしょうか。
札幌駅からは車で45分ほど、バスを利用すれば1時間20分ほどで行くことができます。
函館の観光スポットといえば、函館山です。
ロープーウェイで登った先の展望台から見える夜景は圧巻です。夕方から夜にかけて日が沈んでいく様子や、徐々に光が浮き上がってくる様子は、心打たれます。
函館に来るならぜひ行ってもらいたいスポットです。
夜景が見える時間帯は展望台もロープーウェイも混雑するので、時間にゆとりを持ってプランを立てましょう。
海の幸を堪能するなら、函館朝市に行きましょう。
函館朝市では、函館で採れた海鮮を販売しているほか、海鮮丼やお寿司が食べられるお店があったり、浜焼きやスイーツの食べ歩きができたりします。
中でも行列ができるほど人気があるのが活いか釣り体験です。泳いでいるイカを釣って、その釣れたイカをその場で捌いてくれ、食べることができます。捌いたばかりのイカは絶品です。
北海道には函館朝市以外にも、札幌市中央卸売市場場外市場やさっぽろ二条市場、小樽三角市場、釧路の和商市場など、海鮮が食べられる市場や朝市がたくさんあります。他の行き先と合わせて、アクセスの良い場所を選ぶのもいいですね。
北海道の醍醐味は大自然です。大自然の中で楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。
空のアクティビティなら、パラグライダーや熱気球など、
水のアクティビティなら、ワカサギ釣りや運河クルーズ、ラフティング、カヤックなど、
大地のアクティビティなら乗馬や牧場見学、ハイキングなど、
雪のアクティビティならスキーやスノーボード、犬ぞり、スノーモービルなど、たくさんの体験ができます。
北海道のいたるところでアクティビティができる場所があるので、社員旅行でアクティビティを取り入れるのであれば、希望を聞いても良いですね。
パラグライディング十勝では、講師がついてパラグライダーの操作方法を教えてくれるパラグライダー体験レッスンや、プロのパイロットが一緒に乗ってくれるタンデム体験などを楽しむことができます。
社員旅行の季節が6月下旬から8月上旬頃なら、富良野のラベンダーは外せません。一面がラベンダーの紫色で覆われた景色は圧巻です。この時期はたくさんの人がラベンダーを見に、北海道を訪れます。
富良野内に何箇所かラベンダー畑があるので、行きやすいところを選ぶと良いでしょう。
ラベンダー畑で有名なファーム富田には、園内に何箇所もラベンダー畑があるので、見て回れるほか、紫以外の色とりどりの花が咲き乱れた畑もあり、その美しさに感動します。
ラベンダーソフトや富良野のメロンを使ったスイーツなども販売されているので、甘いのもを途中で挟むのもおすすめです。
北海道の動物園といえば、やはり旭川市旭山動物園でしょう。
360度が見渡せる水槽でペンギンの泳ぎを堪能したり、他ではなかなか見られないエゾヒグマやシロクマが見られたり、ライオンやトラ、ヒョウなどを集めたもうじゅう館で迫力のある動物を見たりできます。
大人も楽しめる水族館なので、社員旅行にも適しています。
なおチケットは25人以上から団体料金になります。
北海道は観光地やアクティビティ、グルメが充実しているので、社員旅行にはぴったりです。遠方の地域だと、なかなか個人旅行で行けないという人もいるため、社員にも喜んでもらえるでしょう。
1度の社員旅行では回りきれないほど観光地もありますし、季節によっても楽しみ方が異なってくるので、過去に北海道にいったことがある場合でも大丈夫です。
見どころたっぷりの北海道の社員旅行で、社員間の交流を深めましょう。
本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。...
社員旅行・団体旅行のプランは、一括見積もりで楽々!
最短60秒で問合わせ完了!