海外旅行の際に利用したい旅行会社おすすめ8選 - ホテル・旅館予約ならトラベルブック(TravelBook)

海外旅行の際に利用したい旅行会社おすすめ8選

海外旅行の際に利用したい、おすすめの旅行会社8選を紹介します。国内には数多くの旅行会社があるため、特に初めて海外旅行の場合はどの旅行会社を選んだら良いのか分からないという人も多いのではないでしょうか。この記事では安心して利用できる旅行会社を選ぶポイントも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

海外旅行におすすめの旅行会社8選

H.I.S

リーズナブルな価格設定で充実のサービスを提供する大手旅行会社「H.I.S」。世界各国にネットワークを広げており、バラエティ豊かなツアーやプランを提供しています。格安航空券販売の最大手としても知られています。

日本語サポートが充実しているのも嬉しいポイントの一つ。添乗員やガイドが同行しないプランの場合でも、「H.I.S.海外旅行券サポートコール」で急なトラブルなどに対するサポートを受けられます。24時間対応可能で、必要な手続きやサポートをしてくれるので頼りになります。

JTB

1912年創業、長い歴史と豊富な実績を持つ旅行会社「JTB」。日本全国に支店や営業所を構えているため、実際に店舗に赴いてスタッフに直接相談したい、という人も安心して利用できます。

海外旅行に関しては、トップクラスの人気を誇る「ルックJTB」が有名です。海外45都市に現地デスクを設けており、緊急時のサポートや新規手配、観光案内など様々なサービスを受けられます。現地の知識を豊富に持つスタッフに日本語で相談できるので、添乗員が同行しないプランでも安心して旅行を楽しめます。

他の旅行会社と比べるとやや料金は高めですが、その分、安心感やサービスレベルの高さも折り紙つきです。

エスティーワールド

海外旅行商品のみを取り扱う旅行会社エスティーワールド」。世界各国にネットワークを持っているのが強みで、リーズナブルかつ充実したツアーやパック旅行を提供しています。

公式サイトは絞り込み機能が豊富で、目的や好みに合ったプランを探しやすいのが魅力です。また、31ヶ国に現地支店を構えており、海外旅行をサポート。メジャーではない国での旅行も安心して楽しめます。

クラブツーリズム

中高年層向けの国内・海外ツアーに力を入れている大手旅行会社「クラブツーリズム」。多くの旅行会社が店舗営業型であるのに対し、新聞広告や会員情報誌にて旅行商品の情報を提供し、電話やインターネットで申込み受け付けをするというシステムが特徴です。公式サイトは使いやすく、直感的な操作ができる仕様となっているため、スマホやパソコンに慣れていないシニア層も気軽に利用できます。

公式サイトは「おひとり参加限定の旅」「世界のクリスマス特集」など、テーマや目的別にカテゴライズされており、自分に合ったツアーやプランを選びやすいのがうれしいポイント。リピーター向けの特典や優待が充実している点も魅力です。

阪急交通社

1948年創業、老舗の旅行会社「阪急交通社」。海外旅行は取り扱っている国の数が多く、種類豊富なプランを販売しているため、幅広いニーズに応えられます。他社と比べてリーズナブルな価格設定も魅力です。

絞り込み機能が豊富で、他社ではほとんど見かけない「日本語が話せるホテルスタッフの有無での絞り込み」が可能。英語での会話に自信がないという人におすすめです。公式サイトの海外旅行版の観光情報・観光ガイド「世界探訪」では、旬な情報が毎月紹介されているため、一見の価値があります。

かもめツアー(株式会社かもめ)

海外を専門に扱う旅行会社「かもめツアー(旅行会社かもめ)」。現地との強いパイプを活かし、様々なニーズや要望に合わせたアレンジが可能です。

世界の絶景や世界遺産を訪れるツアーを多く取り扱っているのが特徴で、中でもウユニ塩湖やマチュピチュなど、南米のツアーに力を入れています。各エリアの豊富な知識や経験を持つツアープランナーによる対応、一部地域に設けられた現地オフィスなど、旅のサポート体制が充実しています。

株式会社クロスインターナショナル

アメリカとカナダに支店を持つ旅行会社「株式会社クロスインターナショナル」。アジアとアメリカをメインに、ユニークなツアーをお値打ち価格で販売しています。

旅行業経験知識豊富なスタッフが適切なアドバイスと最新の旅行情報でユーザーの海外旅行をサポート。スピーディーな手配を心がけており、満足度の高いサービスを提供しています。

株式会社トラベルウエスト

オンライン予約に特化している旅行会社「株式会社トラベルウエスト」。ベスト・ローコスト・エアライン賞を4年連続で受賞した格安航空会社「エアアジア」の、日本唯一の代理店でもあります。

公式サイトでは海外特集としておすすめの旅行先を紹介。テーマやエリアでカテゴライズされているため、行き先に迷っている人はぜひ参考にしてください。

安心して利用できる旅行会社を選ぶポイント

今回の記事で紹介した以外にも多くの旅行会社あり、その中にも優良な旅行会社がたくさんあります。そこで、安心して利用できる旅行会社を選ぶためにチェックすべきポイントを紹介します。

口コミやレビューで信頼性をチェック

実際に利用した人のレビューや口コミを確認することで、その旅行会社が信頼できるかどうか、サービスや対応に問題はないか、などをチェックできます。大手口コミサイトなどで、できるだけ多くの口コミを読んでみてください。

保険の有無

旅行者に対して十分な保険があるかどうかも、信頼できる旅行会社を見分けるポイントの一つです。海外旅行中、どんなトラブルに見舞われるか分かりません。万が一の場合に備えて、旅行会社がどのような保険を提供しているかを確認しておきましょう。

公的機関による認可があるか

日本国内で旅行会社や旅行代理店として営業するには、「旅行業」もしくは「旅行代理業」としての登録が必要です。「観光長官登録旅行業」または「県知事登録旅行業」という表記と合わせて旅行業登録番号が記載されているか確認してください。

また、「一般社団法人日本旅行業協会(JATA)」への加盟の有無もチェックすべきポイントの一つです。旅行業界をまとめる協会であるJATAは開業者に関する相談窓口を設けているため、いざという時に相談できます。万が一、トラブルにが起こった際の保証制度も設けており、安心感があります。

実店舗の有無

最近はオンラインのみで運営している旅行会社もあり、実店舗がないからといって信頼できない旅行会社というわけではありません。しかし、トラブルがあった際の対応は、やはり実店舗のある旅行会社の方が安心して任せられます。海外旅行に慣れていない人は特に、実店舗のある旅行会社を選ぶことをおすすめします。

関連記事

おすすめ記事

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。...

社員旅行・団体旅行のプランは、一括見積もりで楽々! 最短60秒で問合わせ完了!