新婚旅行はドイツの地方都市巡りがおすすめ!歴史・芸術・食を楽しもう! - ホテル・旅館予約ならトラベルブック(TravelBook)

新婚旅行はドイツの地方都市巡りがおすすめ!歴史・芸術・食を楽しもう!

首都のベルリンだけでなく、ハンブルクやフランクフルト、ミュンヘンなど、個性豊かな地方都市が魅力のドイツ。

ヨーロッパへの新婚旅行といえばフランスやイタリアなどが人気ですが、ドイツも見どころが多く、さまざまな楽しみ方ができるおすすめの観光地です。

本記事では、ドイツへの新婚旅行を考えているカップルに向けて、ドイツの魅力をお伝えします。

ぜひ参考にして素敵な旅行プランを練ってください。

ドイツの基本情報

旅行に役立つドイツの基本情報を解説します。

ドイツの特徴

ドイツの特徴は、一極集中型の都市を持たず、個性豊かで活気ある地方都市がいくつもあることです。

首都のベルリンに観光スポットが集中しているわけではなく、ドイツ各地に魅力的な観光地が存在しています。

鉄道などを利用して複数の都市を巡れば、同じドイツでも違った文化や景色を楽しめます。

旅行のベストシーズン

日本より高緯度に位置しているドイツ。

地域により差はありますが、おおよそ北海道の札幌に似た気温です。

4月頃から9月頃が快適に過ごせる時期ですが、サッカー観戦やオクトーバーフェストが目的ならば10月以降がベストシーズンといえるでしょう。

アクセス

日本からドイツへの直行便は、フランクフルトとミュンヘンの2都市に就航しています。(2024年2月15日現在)

フライト時間は直行便で12時間ほど。時差はマイナス8時間です。

ベルリンやデュッセルドルフへ向かう際はドイツ国内で乗り換えるか、他の都市を経由する必要があります。

旅行の日数と予算

航空券と宿泊費のみであれば、1都市5日間で1人20万円ほど。

2都市7日間で1人25万円ほどです。

さらに食費や現地交通費、入場料などのアクティビティ代、お土産代などがかかってきますので、ここでの金額は「最低これくらいかかる」という目安と捉えてください。

ドイツ新婚旅行が人気の6つの理由

ドイツは見所が多く、さまざまな楽しみ方ができる観光地です。

歴史的な建造物や街並み、世界最高峰のサッカーリーグ、ビールやソーセージに代表される豊かな食文化など、ドイツへの新婚旅行が人気の理由を詳しく解説します。

魅力的な中世の世界観

ドイツでは中世を感じさせる街並みや建物、景色を数多く見ることができます。

・ディズニーのお城のモデルにもなった「ノイシュバンシュタイン城」

・城壁に囲まれた街「ローテンブルク」

・バロック様式の宮殿が立ち並ぶ「ドレスデン」

・ローマ時代から続く歴史を持つ「ケルン」 など

どこへ訪れてもおとぎ話に入り込んだかのようなロマンチックな世界観を味わえます。

熱気あふれるサッカー観戦

ブンデスリーガ」は日本人選手や国際的名プレーヤーも活躍する、ドイツのサッカーリーグ。

サッカーのレベルの高さはもちろん、観客動員数が世界一の熱いリーグとしても有名です。

レベルの高い外国のサッカーリーグを、一度は生で観戦したいと考えているサッカーファンは多いはずです。

お目当てのチームの試合日程や開催地をチェックし、早めにチケットを購入しましょう。

バラエティ豊かなドイツグルメ

ドイツといえばビールやソーセージが有名ですが、実はバラエティに富んだ郷土料理を味わえる食の国なのです。

・うま味を引き出したボリュームのある肉料理

・口当たりよく深みのあるワイン

・バラエティ豊かなドイツパン

・クリームとフルーツのバランスが絶妙なケーキや伝統菓子 など

本場でしか味わえない食事をぜひ満喫してください。

極上のクラシック音楽

ベルリンの「フィルハーモニー」をはじめ、歴史あるコンサートホールやオペラ劇場が多いドイツ。

世界最高峰の指揮者やオーケストラが活躍しており、本場の演奏を鑑賞できます。

普段より少しおしゃれをして極上の音色を楽しんではいかがでしょう。

・レンガとガラス張りのおしゃれな建物「エルプフィルハーモニー」(ハンブルク)

・音響が素晴らしい「フィルハーモニー」(ベルリン)

・ドイツを代表するオペラハウス「ベルリン国立歌劇場」(ベルリン)

・オペラとバレエで有名な「バイエルン州立歌劇場」(ミュンヘン) など

季節を彩るお祭りやイベント

ドイツは意外にもお祭り好き。

年間を通して各地でお祭りやイベントが開催されています。

世界最大のビール祭りであるオクトーバーフェストや、約1ヶ月続くクリスマスマーケットなど、特定のイベントの開催時期にあわせて旅行するのもおすすめです。

・仮装やパレードをおこなう「カーニバル」(ケルン、2月)

・大酒飲みの市長が街を救ったという言い伝えにちなんだ「マインスタートルンクの祭り」(ローテンブルク、5月)

・世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」(ミュンヘン、9月から10月)

・イルミネーションが光り屋台が並ぶ「クリスマスマーケット」(各地で開催、11月から12月)

便利で楽しめる交通手段

魅力的な地方都市が多いドイツでは、複数の都市を周遊する旅行がおすすめ。

鉄道網が発達しているため、都市間の移動には列車が便利です。

清潔で乗り心地の良い車内でくつろぎながら、車窓から美しい景色や街並みをながめることができます。

移動時間も観光の一部として楽しめるのが魅力です。

新婚旅行におすすめのホテル

新婚旅行で泊まるなら、中世の世界感たっぷりの古城ホテルがおすすめ。

豪華でロマンチックな時間を過ごせます。

・「最も美しい廃墟」と呼ばれた「ブルクホテル・アウフ・シェーンブルク(Burghotel Auf Schoenburg)」

・5つ星のゴージャスな古城ホテル「シュロスホテル・クロンベルク(Schlosshotel Kronberg)」

・ライン川のほとりにたたずむ「ロマンティックホテル・シュロス・ラインフェルス(Romantik Hotel Schloss Rheinfels)」

・グリム童話「いばら姫」のモデルになった「ドルンレッシェンシュロス サバブルク(Dornroschenschloss Sababurg)」

おすすめのお土産

職人技が光る雑貨や日用品、可愛らしいパッケージのお菓子など、お土産のバラエテイも豊富なドイツ。

自分用や家族・友人用におすすめのお土産を紹介します。

・老舗刃物メーカー「ヘンケルス」のキッチン用品

・最高級のぬいぐるみブランド「シュタイフ」のテディベア

・ドイツ生まれの保湿クリーム「ニベア」

・地元スーパーで買えるドイツ語パッケージのお菓子

ドイツ新婚旅行モデルプラン

ドイツ旅行のモデルプランを日数別に紹介します。

フランクフルト5日間

 

1日目

午前:東京発

午後:フランクフルト着

 

フランクフルト泊

 

2日目

午前:マインタワー、ゲーテハウス、ドイツ・ロマン派博物館

午後:旧市街とレーマー広場、ゲーテ通り、グローセ・ボッケンハイマー通り

 

フランクフルト泊

 

3日目

午前:シュテーデル美術館

午後:フランクフルト大聖堂、マイン川 

 

フランクフルト泊

 

4日目

午前:ユダヤ博物館

午後:空港へ、フランクフルト発

 

機内泊

 

5日目

 

午後:東京着

 

ロマンチック街道とミュンヘン8日間

 

1日目

午前:東京発

午後:フランクフルト着

 

フランクフルト泊

 

2日目

午前:ヴェルツブルグへ(鉄道)、世界遺産レジデンツ

午後:大聖堂、マリエンベルク要塞、ローテンブルクへ(鉄道)

 

ローテンブルク泊

 

3日目

午前:聖ヤコブ教会、市庁舎

午後:中世犯罪博物館、ミュンヘンへ(鉄道)

 

ミュンヘン泊

 

4日目 

午前:フュッセンへ(鉄道かバス)

午後:ノイシュバンシュタイン城、ミュンヘンへ(鉄道かバス)

 

ミュンヘン泊

5日目

6日目

 

終日:ミュンヘン市内観光

新市庁舎、レジデンツ博物館、アルテ・ピナコテーク、ノイエ・ピナコテーク、モダン・ピナコテーク、ドイツ博物館、ビアホールやビアレストラン など

 

ミュンヘン泊

 

7日目

 

午前:空港へ、ミュンヘン発

 

機内泊

 

8日目

 

午前:東京着

 

関連記事

おすすめ記事

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。 なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。...

社員旅行・団体旅行のプランは、一括見積もりで楽々! 最短60秒で問合わせ完了!